Sojin Project

大阪市内を中心にした食べ歩き記録です

2017年06月

(長いので「→」まで読み飛ばしてください。)
昭和の大阪人なら憶えている「大丸そごうの間を東へ50歩」の「カメラのナニワ」のキャッチフレーズ。大宝寺通りの南側に自社ビルを構えて手広くやってたカメラ・写真用品専門店だったのだが,今はオサレなファッションビルになっている。学生時代,写真部だったので,ここのギャラリーで毎年部展をやっていたのだが,お前らスポッティングもキチンとやってない写真を人前に出すな,とナニワの担当者に怒られた。ま,実は,私らビンボー学生はナニワでは見るだけで,ナニワの前を通り過ぎて次の角を右に曲がった先の安売り店「トダカメラ」で買い物をしてたんだけど。トライXの100フィート缶を買って,袋詰の無料の使用済みパトローネを貰ってね。フィルムは今は亡きコダックだけど,コダックのパトローネは密閉式だったので,富士フィルムのネオパンのパトローネにトライXを巻き取っていた。プロはフィルムのバラ付きを防ぐために,36枚取りフィルムのパックを買っていたが。D-76とか,消耗品もみんなこっちで買った。(往年のヲタしか分からない話を長々と済みません。)
で,カメラのナニワはその向かいで今でもちっちゃな店舗で営業しているのだが,その前を通りがかった時,「尾道ラーメン」の幟にたまたま気が付いた。左手を見ると路地が。へぇ,こんなところにこんな路地がと入って見ると,なかなかに興味をそそられる飲食店が並んでいる。で,後日,その1店,「尾道文化ラーメン」に訪れたのが今回の話。(やっと本題。)

→大林監督の原田知世嬢主演「時をかける少女」の頃,ミーハーな私は何回か尾道をドライブなりバイクツーリングで訪れたのだが,その頃は,ご当地ラーメンって「札幌ラーメン」ぐらいしか知らなくて,っていうか世間的にも「尾道ラーメン」ってなかったんじゃないのかな。で,最近良く聞く尾道ラーメンに興味を持った。尾道ラーメンがどういうラーメンなのかも,まったく知識がないのだが,取り敢えず入店。入ったところに券売機があったので,ボタンの並びの左上端,どの店でもデフォの位置にある醤油ラーメンの食券を購入。煮玉子と水餃子も追加。
店内はL字カウンターのみで5席+3席。先客は中国人の若い女の子3人と恰幅のいいリーマン風のオジサン2人。で,隅に席を取って食券を差し出す。店の奥の壁のテレビがバラエティ番組を流している。
この日のスタッフは,ベテランの男性と女性のお二人。どちらも中国の方のよう。女性の方はすぐに帰られた。

醤油ラーメン@尾道文化ラーメン

で,上の写真は「醤油ラーメン」\680に「煮玉子」\120をトッピング。そんなに待たずに出て来た。スープが白濁しているのが普通の醤油ラーメンとは違うな。具は,チャーシュー・支那竹(メンマ)・葱・その他といたってオーソドックス。口上書きによると「麺は平打生麺。スープは鶏と豚に小魚のだしが隠し味。香り豊かなマルキン醤油で味付けしています。」とのこと。

麺リフティング@尾道文化ラーメン

で,麺リフティング。うーん,ラーメンに詳しい方々ならどう評価するかは分からないが,麺も具もスープも普通に美味しい。中国の方が作っているが,これは味ちょっと濃い目の日式ラーメンだな。ただ,どこが「尾道ラーメン」なのかは,本場で未食なので分からなかった。

水餃子@尾道文化ラーメン

サイドメニューの「水餃子」\300。日本人好みの焼餃子もあってそっちの方が安かったのだが,中国人のツレの多い私は水餃子があればそっちを頼んじゃう。ただ,本場風の水餃子にしては皮が薄い。これ,焼餃子の流用かな? 中国人客が多い故でのメニューかな。タレと塩が出て来る点は好評価。

豚骨ラーメン@尾道文化ラーメン

とか言いながら,次の週に飲みの〆ラーメンに再訪してしまった。今度は上の写真「豚骨ラーメン」\730。この日のスタッフはベテランの女性のみ。小銭入れに100円玉が溜まっていたので券売機にコロンコロンと入れていたら,現金で払えと言われた。で,ノーゲストだったので,カウンターの真ん中に陣取って,豚骨ラーメンをオーダーの現金払い。そう言えば,前回も中国人客は現金払いしていた。
飲みの〆だったので,ラーメンだけしか頼まなかったが,スタッフが「卵は好きか?」と聞く。好きですと答えると,煮玉子をサービスして貰った。黄身がとろとろの半熟煮玉子。「中国人は半熟卵食べないけど,日本人は好きだな」とのこと。1人でラーメン食べてる内に,若い中国人男女8人グループが来店。前回もそうだが,観光客には見えないので,この界隈のニューカマーの溜まり場になってるのかな? そういや前回は,男性スタッフはラーメン製作中も,ずっとお客の中国人の若い女性3人と中国語で楽しそうに会話していた。なお,食べ終わる頃に,その男性スタッフ登場。どうやら8時を境に交代しているようだ。

店舗外観@尾道文化ラーメン

店舗外観。路地自体は目立たないが,路地に入れば派手な看板が並んでいるので見落とすことはないかと。
なお後で調べたら高槻にあるという「尾道らーめん十八番」というお店の系列店らしい。

※メニューっぽい画像(3枚)が店舗データ下の「続きを読む」で表示されます。

尾道文化ラーメン
アクセス: 大阪市営地下鉄心斎橋駅5号出入口より目の前の大宝寺通(いちょう通り)を東へ半ブロック,道の左側の「カメラのナニワ」の前に「尾道ラーメン」の幟。左(北)の路地へ入って少し先,路地の左側の路面店。徒歩1・2分。
住所: 大阪市中央区心斎橋筋1-3-12 トリロ心斎橋1F
電話: 06-6241-3866
営業時間: 11:30~翌2:00
定休日: 無休
喫煙: 可
リンク: 地図 
続きを読む

大手牛丼(牛めし)チェーン「松屋」の期間限定の「ごろごろ煮込みチキンカレー」というメニューが美味しいらしいとの噂。で,早速休日のランチに食べに行ってみる。
松屋の券売機はお店によって違うと思うが,ここのタッチパネル式の券売機では,「カレー」メニューのタブではなく,「限定」メニューのタブにあった。で,ポチる。

ごろごろ煮込みチキンカレーwith生卵@松屋

牛めしなら即座に出て来るのだが,これはちょっと待って登場。温めてたのかな? 上の写真は「ごろごろ煮込みチキンカレー(並盛)」\590(大盛\690もあり)とトッピングの生卵\60。

ごろごろ煮込みチキンカレー拡大@松屋

カレーだけを拡大。うーん,確かに鶏肉がごろごろ入っている。

ごろごろ煮込みチキンカレーに生卵投入@松屋

生粋の大阪人の私は,カレーには生卵。で,生卵を真ん中にトッピング。

チキン拡大@松屋

チキンを拡大。柔らかく煮込まれた鶏肉がメニュー名の通り,ホントにごろごろ入っている。うーん,旨し。590円でこれは,いつもの松屋価格だな。松屋のカレーは初めてだが,このカレー,結構スパイシーで汗が出て来る程度の辛口。白ご飯とも福神漬とも,いいハーモニー。トッピングの生卵を合わせて,650円の満足の昼食。

過去の「松屋」の記事:
    2015/12/05 : 晩酌 松屋@地下鉄我孫子 

松屋 あびこ店
アクセス: 大阪市営地下鉄御堂筋線我孫子(あびこ)駅1号出入口より北へ1分。マクドナルドの北隣り。
住所: 大阪市住吉区苅田5-19-17 メトロアビコ1F
電話: 06-6690-1320
営業時間: 24時間
定休日: 年中無休
喫煙: 不可
リンク: ホームページ 地図 

先週に引き続き,鰻谷三休橋筋。肉バルを出た後,同じビルの地下の「そば居酒屋」というのが気になったので出直して来た。このイルストリートビルの飲食店は3軒目,気になる店が多い。
で,地下に降りてびっくり。「そば居酒屋」と言うから「ワイワイガヤガヤ」の酒場を予想していたのだが,黒っぽい木材を基調としたシックな店内は高級感が溢れている。一瞬気後れ。で,長めの通路を通って店内へ。1人なのでカウンター席へ案内される。店内は奥に深く,右側が厨房と向かい合う長いカウンターに10席,2席ずつゆったりと間隔を取って椅子が並んでいる。カップル仕様だな。左側には小上がりの座敷(個室)の扉が4つ並んでいた。覗いていないので,掘り炬燵式かどうかは不明。

生ビール+突き出し@そば居酒屋るちん

取り敢えず生ビール(キリン一番搾り)中\600。突き出しは,蕎麦屋の定番,揚げ蕎麦とチーズクラッカー。

鴨ロース煮@そば居酒屋るちん

さてアテは,とメニューを見ると,鴨の文字が目に入った。やっぱり蕎麦前は鴨だよなと,上の写真「鴨ロース煮」\1,000。量は2人で分けるぐらいがちょうどいい感じ。やっぱりカップルで来る店だな。で,これが味がよくシュンでいる(染みている)し,味付けのレベルも高い。旨し。ビールが進む。

カウンター限定日本酒利き酒3種@そば居酒屋るちん

地酒も種類は多くないが厳選されている。で,「カウンター限定日本酒利き酒3種」\1,000なるものを試してみる。「獺祭(だっさい)」以外のメニューから選べるということで,北海道の「男山」・石川の「天狗舞」・土佐の「船中八策(司牡丹)」。「純米」表記のないメニューもあったので,純米酒で揃える。ちょっと辛口に片寄ってしまった。

生桜海老そば@そば居酒屋るちん

で,〆はもちろん蕎麦。ここはざる蕎麦が通なんだろうが,蕎麦素人としては桜海老に目がくらんで,季節メニューの「冷かけ生桜海老そば」\1,200。

カウンターとカスター@そば居酒屋るちん

カウンターの上。カスターには七味・一味を初めとする薬味が数種。同じビルの2階でバーも営業しているそうで,この「るちん」から2軒目として上がると,チャージ無料サービスとか。

生桜海老そばリフティング@そば居酒屋るちん

蕎麦リフティング。食感のしっかりしたそこそこの蕎麦みたいだけど,箸で掬うとたっぷりの桜海老も一緒に口に入るので,桜海老の味が勝ってる。桜海老は風味のしっかり出た逸品だが,蕎麦の良し悪しは素人には分からなかった。途中で日本一辛い一味唐辛子を投入して味変。

蕎麦湯@そば居酒屋るちん

最後に蕎麦湯をいただいて,勘定は4,420円。

カウンターから見た厨房@そば居酒屋るちん

カウンターから見た厨房。この日は板さん1人で忙しく調理されていた。フロアには女性スタッフ1人と男性スタッフ1人。個室からのオーダーは手持ちの鈴を鳴らすシステムのようだが,結構大きな音が響く。

店舗地上入口@そば居酒屋るちん

ビルの南端の路面には,上の写真「るちん」専用入口があり,ここから階段を降りる。左横からロビーに入って奥のエレベータでも降りられる。

※メニュー画像(6枚)が店舗データ下の「続きを読む」で表示されます。

そば居酒屋るちん
アクセス: 大阪市営地下鉄心斎橋駅5号出入口より目の前の大宝寺通(いちょう通り)を東へ。2つ目の十字路を北へ左折して鰻谷三休橋筋へ。次の十字路(三休橋筋と鰻谷南通の交点)の南東角のビル,手前南端路面に看板と専用入口。階段を地下1階へ降りる。徒歩3分。長堀橋駅からも同じぐらい。
住所: 大阪市中央区東心斎橋1-13-23 大阪屋イル・ストリートB1F
電話: 06-6121-6324
営業時間: 火~木・日 18:00~翌1:00(L.O.24:00) / 金・土 18:00~翌3:00
定休日: 月曜日(臨時変更あり)
喫煙: 可
リンク: ホームページ Facebook 地図 
続きを読む

GWにタコタコキング三休橋店で飲んで,同じビルの隣りの肉バルが気になったので出直してみた。ネット情報ではオープンは2012年というから,最近流行りの「肉バル」としては老舗か?
店内は厨房を囲んでL字カウンター席,その周りの壁際にテーブル席。カウンター10席,4人掛けテーブル6卓のこじんまりとした店内。内装は木材を基調とした洋風。

生ビール(カールスバーグ)@肉バルMuu

で,取り敢えず生ビール(カールスバーグ)\480(以下税別)。
フードメニューには定番の洋風のアテがならんでいるが,やはり肉バルだけあって肉料理に特色。最近の「肉バル」って焼肉屋の副業が多いような気がするのだが,ここもステーキ以外に焼肉・ホルモンのメニューも揃っている。

自家製ローストビーフ@肉バルMuu

前菜代わりに「自家製ローストビーフ」\450。今まで食べたローストビーフ丼や居酒屋のアテのローストビーフなどは,皆薄切りだったのだが,ここのは結構厚切り。ちょっと歯応えがあり過ぎかな? 好みの別れるところ。ソースはこのローストビーフに合っていた。
で,続けて赤ワインをいただいたのだが,写真は撮り忘れた。フルボディっぽいのが好みなので,メニューの記述から「ランチ32」(カベルネ・ソーヴィニヨン/米カルフォルニア)グラス\680。ピノ・ノワールやシラーより,カベルネ・ソーヴィニヨンが好み。

スパイシーラムチョップ@肉バルMuu

メニューを見ると和牛をウリにしているようだが,ここは羊肉クラスタとしてメインは「スパイシーラムチョップ」\800。焼肉屋では羊肉は普通出てこないので,やはり肉バルだね。出て来るまでちょっと時間がかかったが,肉厚だから仕方がない,没問題。
で,これがなかなか旨い。ま,羊肉好きだからもあるのだが,スパイシーで結構辛口のソースもいい感じ。ナイフをガシガシ入れて骨の際までいただく。
で,勘定は消費税8%が付いて2,810円。

店舗外観@肉バルMuu

店舗外観。十字路の角を斜めに切り取って入り口がある。
この後,ハシゴした行き付けの居酒屋の板長にこの店の話をすると,肉バルってグループで行く店じゃないですか,1人で大丈夫でした?と聞かれたが,確かにカップルと男女小グループばかりで,オッサン1人ではちょっと浮いていたが,お店自体の居心地は良かった。

※メニュー画像(4枚)が店舗データ下の「続きを読む」で表示されます。

肉バル Muu(ムー)
アクセス: 大阪市営地下鉄心斎橋駅5号出入口より目の前の大宝寺通(いちょう通り)を東へ。2つ目の十字路を北へ左折して鰻谷三休橋筋へ。次の十字路(三休橋筋と鰻谷南通の交点)の南東角が入り口,路面店。徒歩3分。長堀橋駅からも同じぐらい。
住所: 大阪市中央区東心斎橋1-13-23 大阪屋イル・ストリート1F
電話: 06-6282-0202
営業時間: 17:00~翌5:00(L.O.4:00)
定休日: 月曜日(祝日の場合,火曜日休み)
喫煙: 可
リンク: 地図 
続きを読む

↑このページのトップヘ